シーツや布団などは家の洗濯機で洗濯することができますが、カーペットとなると家の洗濯機の容量では洗えないことが多いです。
普段から掃除機をかけて清潔にしていても、やはり洗わないと毛の奥の汚れなどが気になりますよね。
そんな時に頼りになるのが、コインランドリーです!
コインランドリーと聞くと服をかーおえ洗うイメージしかなかったのですが、カーペットなどの大きな物を洗う専用の洗濯機があったり、靴専用の洗濯機があったりと、最近はとても充実しています!
そして、コインランドリーで洗濯するとメリットもたくさんあります♪私も今まで持って行くのが面倒と思っていましたが、とてもお得な方法です!
今回はコインランドリーでカーペットを洗う注意点やおすすめの方法とメリットなどをご紹介します!参考にしてみて下さい♪
コインランドリーでカーペットを洗う時のポイント
コインランドリーに持って行く前に、確認しておかなければいけないことがあります!
カーペットの大きさが入る洗濯機がコインランドリーに設置されているのか、事前に調べておきましょう!
そこそこ大きいコインランドリーであれば、22kgほどの大きさの洗濯機が置いてあるかとは思いますが、事前に調べて行く方が無難です。
持って行ってみたが合う大きさの洗濯機がなく、仕方がないからサイズに合わないもので洗濯してしまうと洗濯機の故障に繋がったり、カーペットが傷んでしまうこともあります。
最近のコインランドリーは検索すればホームページや情報が載っているサイトがあるので、まずは確認してから行きましょう。
カーペットの大きさに合わせて洗濯機を選ぼう!
1畳ほどの大きさであれば、12kgサイズのもの、2~3畳であれば15kg、6畳ほどであれば22kgのサイズの洗濯機を選んで下さい。27kgと大型の洗濯機もあります!
おそらく大抵のコインランドリーには、大きさ別におすすめサイズの表記がされていると思うので、そちらを確認して選んでみて下さい♪
ちなみに洗濯する時間は30~40分程度です。乾燥と合わせると1時間ほどで終了するものが多いです!
カーペットの素材に注意!
そして注意していただきたいのは、カーペットの素材です。
タグを確認して、洗濯表示が水洗いOKなのかどうか必ず確認して下さい!もしその表記がなければ、素材で判断します。
天然素材のウールやシルク、目の粗いギャベなどは水洗いを避けて下さい。つまり、絨毯のような素材は注意です!
これらの素材のものは無理をせず、クリーニング店に出した方が安心です!取り返しのつかないことになることもあります!
ちなみに裏地が灰色のものは大抵OKなものが多いので、それで判断するのも良いですね。
これを知った時から私は今まで何も考えずにカーペットを購入していましたが、しっかり素材を確認して水洗い・乾燥機が使えるのかを確認してから購入するようになりました。(笑)
カーペットの入れ方は屏風たたみがポイント!
いざコインランドリーに持って行っても、どうやって洗濯機に入れようか、悩みますよね。このたたみ方次第で綺麗に、効率よく洗うことができるんです!
そのたたみ方とは、ズバリ「屏風たたみ」です!
聞いたことのない方もいるかもしれませんが、その名の通り、屏風のように折る方法です。
- まず広い場所でカーペットを広げ、表を外側にして山折りと谷折りを繰り返します。
- 折る幅は細かすぎず、広すぎずでOKです!洗濯機の幅に合わせて下さい。
- たためたら、今度は丸めていくか、3つほどに折って入れます。
この時、ネットがあるとなお良いです。ネットがあると形が崩れずに洗うことができますし、持ち運ぶのも楽です♪
必見!コインランドリーでカーペットを洗濯するメリット!
最大のメリットはクリーニング店に出すよりも安くできることです。
持って行くことに面倒さはありますが、自分で家で洗って干すよりも楽で、クリーニング店よりも半額以下で済むこともあります!
安さもさることながら、洗濯が終わる早さもコインランドリーが圧倒的です!クリーニング店に出すと2週間程度かかることもあります。
しかし、コインランドリーであれば、大きさにもよりますが、洗濯と乾燥合わせて1時間ほどで済みます!
これほど早いのですが、においも残らず、毛の根本にある髪の毛や小石、ほこりなども落とすことができ、さらさらに仕上がります!
今までコインランドリーをあなどっていた私ですが、これを知ってからカーペットの洗濯はコインランドリーでしています!
今まで家でやっていた自分にお疲れ様と言いたいです!!(笑)
最近ではカフェ付きのコインランドリーもあり、待ち時間もそこまで苦になりません。試したことのない方はぜひ一度、コインランドリーを使ってみて下さいね♪
まとめ
いかがだったでしょうか!今回は、なかなか洗う機会の少ないカーペットの洗濯についてご紹介しました!コインランドリーはどんどん進化しています!
家で洗うよりも丁寧で早く仕上げてくれます。大きなカーペットなどの物はコインランドリーに任せて楽しちゃいましょう♪
それではここまで読んでくださってありがとうございました!
コメント