新年度が始まり、仕事でも異動が発表される時期ですね。
結婚を考えている彼が転勤族だと、このまま結婚に踏み切っていいか悩みませんか?わかります。
私の夫も父親も国内転勤族なので、これからの生活がどうなるんだろうと不安になることが何度もありました。
「彼が転勤族なんて関係ない!好きだから大丈夫!」な~んて今は思っていても、苦労してから結婚を後悔したくないですもんね。
実際に経験した私から言わせると、確かに転勤族ってマイナスな印象が強いですけど、必ずしも悪いことばかりじゃないって思ってます。
この記事では、彼との結婚にまだ積極的になれないあなたに、転勤族と結婚するメリットとデメリットをお伝えします。これを読んで、もやもやを解消なさってくださいね。
転勤族の彼との結婚!後悔する6つのデメリット
夫に転勤があると言うと、たいてい「大変ね~」と言われます。それほど転勤族って、世間ではマイナス面が目立つんですよね。
私も結婚して2年経たずに夫が転勤になり「こんなにすぐ?」と驚きました。
- あなたが今の会社でキャリアアップを考えていて譲れない
- ずっと同じ環境でないと安心して暮らせない
- 同じ土地で深く人間関係を築きたい
という考えだと、転勤族の彼と結婚すると後悔しやすいですね。
ここでは、転勤族と結婚するデメリットをご紹介します。
1.引っ越しが面倒
引っ越しって荷造りや荷解きの他にも、届出や変更手続きがたくさんあって、けっこう面倒ですよね~。
私も手続きの多さを初めて知った時、げんなりしちゃいました。子供がいれば転校の手続きも加わります。
2.新しい土地に慣れるのが大変
買い物するお店や病院、あなたの仕事も新たに探すことになります。学校の雰囲気なども、地域によって特徴がありますよね。
国外であれば言葉の壁も乗り越える必要があります。
私は関東と関西に住んだ経験がありますが、言葉も習慣も違い、戸惑うことがありました。
また、あなたも子供も、せっかく友達ができても離れなければいけません。こういう環境の変化が何回もあるので、少なからず心身に負担がかかります。
3.妻の仕事が制限される
今の会社で別の支店に配属してもらえれば良いですが、そうでなければ退職は避けられません。
次の仕事を正社員で探すのも、かなり難しいです。転勤族と結婚して後悔する大きな理由のひとつですね。
4.実家から離れて暮らす
実家や、あなた方自身に何かあった時、すぐに行き来できません。あなたに子供ができても、なかなか頼れません。
私は妊娠中つわりがひどく、辛くても家事を休めませんでしたし、産後も子育てを手伝ってもらっていることは、ほとんどないです。
5.家を購入しにくい
結婚したらマイホームが欲しくなりますよね~。でも転勤族は、家を購入してもずっと住めるとは限りません。マイホームを購入したとたん転勤になるのは、よくある話です。
6.単身赴任なら家族は別居になる
あなたや子供の負担に配慮して、彼に単身赴任してもらう選択もありますが、2か所での生活はお金がかかりますし、彼に頼りたくてもすぐには難しくなります。
あまり考えたくないですが、彼が浮気する心配もありますね。
転勤族の彼との結婚!意外と大きい6つメリット
たしかに転勤族は大変なことが多いです。でも私は夫や親についていて、後悔したことはありませんよ。転勤族ならではの良さを感じているからです。
- あなたが今の会社でのキャリアアップにこだわらない
- 環境の変化を気にしない
- いろんな土地や人と出会うのが楽しい
こんな考えなら転勤族の彼と結婚しても後悔せず、うまくやれます。
次は転勤族と結婚するメリットをご紹介しますね。
1.いろんな土地や人に出会える
住む地域によって文化が違いますが、新たに発見できることもあり、視野が広くなります。
できた友達とは、引っ越すと頻繁には会えなくなりますが、メールや手紙や、今ならビデオ通話もできますよね。
私はこれで20年以上繋がっている友達がいますよ。また、引っ越すたびにいろんな家に住めるのもおもしろいところです。
2.人間関係でうまくいかなくても離れられる
あなたや子供が「この人イヤだな~」と思うことがあっても、長い付き合いになりません。もしすぐに離れられなくても「あと少し!」と希望が持てます。
3.妻の仕事は辞めやすい
合わない職場ってありますよね~。人間関係と同じで、長く続けなくてもいいし、イヤならすぐ辞めるきっかけになります。
私もいいタイミングで辞められたことがあるので、正直助かりました。いろんな職種を試せるチャンスにもなります。
4.実家とほどよく距離をおける
あなたが頻繁に実家を行き来したいわけでなければ、離れていても苦にならないですよね。私は特に子育ては親に干渉されたくないので、離れていて正直ほっとすることがあります。
子育てで親の助けはありませんが、いざとなればファミリーサポートやベビーシッターなど、いくらでも頼れる機関はありますから、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
5.結婚の時期を早める理由になる
彼がなかなか結婚に踏み切ってくれないのも、よくある話です。あなたが早く彼と結婚したいのであれば「次の転勤までに!」と話を進めやすいです。
実は私も、これで結婚の時期を早めることに成功したんですよ。
6.単身赴任先に旅行気分で行ける
旅行って、月に何回もしませんよね?彼が単身赴任すれば、その気になれば月に何回も行けるんですよ。
家はあるので宿泊先を探さなくて済みます。私は父親が単身赴任中、よく旅行気分で遊びに行っていました。
まとめ
転勤族の彼と結婚すると、いいことも悪いこともありますね。今の環境を変えたくなくても、単身赴任など、なにかしら対策はありそうです。
あなたの人生プランも踏まえて、後悔しない選択ができるといいですね。
コメント