少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすくなってきたこの頃。薄着になってきて体形が気になるけれど、それと同じ、いや内心それ以上に気になってくるのが体のニオイ。そう「体臭」です!
「体形を隠す服の話はテレビや雑誌でもやってるし、友達や同僚を見てればなんとなくわかる。けどみんな体臭ってどうやってケアしてるんだろう…」
そんなことであなたはお悩みじゃないですか?
私もふとした瞬間に「あれ?なんか自分ってこんなニオイだっけ?周りはどう思ってるんだろう?」と急激に不安になることがあります。
あの瞬間って一体なんなんでしょうね。そこからは自分の体臭が大丈夫か気になって気になって、他のことが一切手につかないんですよね。
体臭予防を何もしないでいて、周囲に「〇〇さんなんか臭くなかった?」なんて陰口言われていたなんて知ったら、とんでもなくショックを受けてしまいそう。不安になってしまいますよね。
そこでここでは、体臭予防に効果的な方法についてご紹介しています。今日から予防して気になる体臭におさらばしましょう。
体臭を予防するには汗をかくこと!汗腺を鍛えるとは?
体臭で思い出すのが、昔エステに行った時のことです。その時に機械に入ってひたすら汗をかくというコースがあったのですが、終了後機械を開けるとびっくりするくらい臭かったんです。
そういうものかと思ったら、エステティシャンの方が「普段汗かきますか?」とおっしゃるので「いいえ」と答えたら「だからですね〜。汗腺(かんせん)が詰まってると臭くなるんですよ〜」と教えてくれました。
「汗腺?」
その時はまだよく知らなかったのですが、汗腺というのは体臭にはとっても大事な器官だということがわかったんです。
汗腺とは
汗腺とは書いて字の如く、汗を出す腺のことです。汗には体温調節の機能の他に、体内の老廃物などを体外に排出する機能があります。
なんと汗腺は、汗をかく習慣がないと次第に機能が低下してしまうんです。汗腺が詰まってるという表現はこの機能低下した状態を指していたようでした。
汗にはいい汗と悪い汗がある!?
実は、汗には「良い汗」と「悪い汗」があります。汗腺の機能が高い時に出るのが良い汗、機能が低い時に出るのが悪い汗です。
良い汗の特徴
汗が小粒でサラサラとしていてニオイが少ない
悪い汗の特徴
汗が大粒でベタベタとしていてニオイが強い
このように悪い汗をかいているとニオイが強いんです。これが体臭の原因でした。
汗腺は鍛えられる
自分の汗がべたついていたら、それは汗腺が機能低下している証拠です。
でも「もう一生体臭がキツイの!?」と焦る必要はありません。なぜなら汗腺は鍛えることで、機能が回復するからなんです。
汗腺の鍛え方は実は簡単。汗をかく習慣がつけば自然と汗腺は鍛えられますよ。最初はベタベタした汗だったのが、汗をかいていくうちにサラっとした汗に変わってきます。
そうなったら体臭ともおさらば!
ここからは体臭予防に最適の汗腺を鍛える方法をご紹介しますね。
汗腺の鍛え方は有酸素運動とお風呂での半身浴の2つが主な方法です。まずは、半身浴についてご紹介します。
お風呂で半身浴
半身浴で汗をドバッとかくのが汗腺を鍛えるのにオススメです。40℃くらいのお湯にまずは顎から下を浴槽に沈め5分間お湯に浸かります。
顔から汗が滲んできた、汗が垂れてきたとなったら、半身浴のスタンバイ完了。20〜30分、胸から下を浴槽に沈めひたすら汗を出しましょう。そのうちしょっぱい汗が出てくる感覚の虜になりますよ。
体臭予防には有酸素運動!できる範囲から始めよう
ただ、忙しくて普段はシャワーで済ますことが多かったり、お風呂に入るとのぼせやすかったり、光熱費がかかったりとちょっと半身浴ってハードルが高いんですよね。
なので体臭予防には、手軽にできる有酸素運動がよりオススメです。
ウォーキング・ランニング
ウォーキング・ランニングは有酸素運動の代表格。全身運動でもあるので、しっかりと汗をかけますし、全身を鍛えられるので、体臭予防だけでなく、健康面にも効果的。
将来の健康不安の予防までできるなんて一挙両得ですね!
とはいえ、いきなりランニングはきついと思うので、まずはウォーキングから日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
オススメの方法は、一駅歩きです。どこか出かけるタイミングで帰りに自宅の最寄駅の一つ手前で降りて家まで歩いてみるのが一駅歩きです。
スーパーも近くのスーパーではなく隣町のスーパーまで歩いてみる。すると思っている以上に歩けますよ。
何より、家に帰らなきゃいけないので、途中でやめることができないことがオススメするポイントです。
ジムとかだと途中でやめてしまうこともできちゃいますが、この方法なら完遂できます。
全身がじんわり汗をかいてきて、慣れてくると、歩いてすぐに汗がかけるようになります。
運動して汗をかくと気分もスッキリするので、ウォーキングは30〜40分が目安ですが、まずはできる範囲で日常生活に取り入れてみてくださいね。
きっと汗腺が回復してサラッとした汗が出てくることでしょう。これで体臭予防はバッチリです。
まとめ
体臭が気になると思い切ったオシャレができなくなったり日常が少しつまらなくなってしまいますよね。
今回ご紹介した方法でぜひ予防して、体臭なんて気にならないハッピーライフをお過ごしください。
コメント