すっかり秋も深まった今日この頃。食欲の秋と言うだけあって、ご飯が美味しい季節ですね。
炊き立てのご飯はそれだけで食欲をそそりますが、毎食ごとに炊くのは面倒ですよね。我が家も夜ご飯の時に炊いて、残った分を冷凍保存しています。
実は私、白いご飯があんまり好きではないんです。私に似たのか、娘も白ご飯が苦手で2人とも食べる量が少ないので、たくさん炊かなくても毎回余ってしまいます。
毎回冷凍ご飯が出来るので、仕方なく(笑)冷凍したご飯を夜に食べることもあるのですが、いつも美味しくないなぁ…と思っていました。
冷凍だからしょうがないよね、と諦めていましたが、そんなことはないんです!この記事では、ご飯を美味しく冷凍保存する方法をご紹介していきます。
いつも冷凍ご飯が美味しくないなぁ~と思っていたあなた!是非参考になさってくださいね。
ご飯を美味しいまま冷凍保存したい!タイミングとコツは?
なぜ冷凍保存がいいの?
冷凍すると解凍が面倒だし、冷蔵庫に入れっぱなしでも充分じゃないの?と思いますよね。
でも冷蔵保存だと美味しくなくなっちゃうんですよ~!
実は、ご飯は2~3℃くらいでデンプンの劣化が進んでいき、水分も蒸発してパサパサになるんです。
冷蔵庫の中の温度は、3~6℃とデンプンの劣化が進む温度よりも高いので、冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、どんどん劣化が進んでパサパサになっていくんです!
それじゃあ、いくら温めたって美味しくないのは当然ですよね。
冷凍保存だと、デンプンの劣化や水分の蒸発を抑えた状態で保存できるので、解凍した時に炊き立てご飯のような美味しいご飯を食べることが出来るんですね!
冷凍するタイミングは?
一番美味しく保存出来るタイミングは、炊き立ての熱い状態で蒸気も一緒にラップに包みましょう。蒸気も一緒に包むことで、水分の蒸発が防げるんです。
ラップにお茶碗一杯分ずつを包むと食べる分だけ解凍出来るので便利ですよね。
今からご飯を食べるのに、ご飯が温かい内にラップに包むのなんて出来ない!って思うあなたは、小さめのタッパーに詰めてもいいですよ。
でも、タッパーに詰める時は空気が入らないように目一杯入れてくださいね。空気が入ると霜がつきやすくなって、ご飯が美味しくなくなってしまいます。
なので、家族の1食分くらいが入る大きさのものに入れるといいですよね。ご飯を冷凍や解凍する専用の容器も売っています。
お茶碗に移し替えやすい丸形のものや、薄型でムラなくスピーディーに冷凍と解凍が出来るものなど色々な種類のものがありますので、専用容器を使うと楽に出来そうですね。
「キチントさん ごはん冷凍保存容器 一膳分(5コ入)」

「冷凍保存容器 ごはん 一膳用」

冷凍保存の方法とコツは?
ラップに一杯分ずつ包む場合は、ぴったりと包んで平らにしてください。
その時に押し潰さないように気を付けてくださいね。せっかくのご飯が潰れてべちゃっとした食感になってしまいます。
平らにするのは、冷凍と解凍をなるべく均一にするためと、平らな方が早く冷凍出来るからです。
さらに美味しく冷凍するためには、凍結スピードを速めて急速冷凍するのがいいのですが、金属は熱伝導が良くご飯を急速冷凍することができるのでラップの上からアルミホイルで包んだり、金属製のトレーに乗せて冷凍庫に入れるとさらにいいですよ。
これも大事!ご飯を美味しく解凍する方法
せっかく正しい方法で、美味しさを閉じ込めたまま冷凍保存出来ても、解凍方法を間違えてしまっては台無しになってしまいますよね。
解凍は電子レンジで!
冷凍したご飯は、自然解凍や冷蔵庫での解凍といった時間が長くなる解凍方法はNGです。
解凍時間が長くなればなるほど、デンプンの老化が増えてパサパサのご飯になってしまうんです!
なので、急激に温めてくれる電子レンジで解凍するのが一番ですよ。
お茶碗一杯分くらいの量なら、だいたい600Wで3分程を目安にしてください。
電子レンジの機種によって多少差が出てくると思うので、様子を見ながら時間は前後させてご自宅の電子レンジの最適な時間を計ってくださいね。
ラップの上からアルミホイルでも包んだ場合は、電子レンジで解凍する時にアルミホイルを外すのを忘れないようにしましょう。
火花が散ったり、放電して電子レンジが故障することもあるので注意してくださいね!
電子レンジでチンするタイミングとコツ
電子レンジで温めてから時間が経ってしまうと、ご飯の水分が蒸発して硬くなってしまいますし、何度も温めるとご飯の風味も悪くなってしまうので、おかずなどが全部出来上がってから食べる直前に温めるといいですよ。
また、電子レンジってどうしても温まるのにムラが出来てしまいますよね。
さあ食べよう!って時に真ん中だけ冷たい…なんてことにならないように、途中でお茶碗に移し替えて、ほぐしてあげるとムラも出来ずに均一に温められますよ!
まとめ
ほんの少し工夫するだけで、冷凍ご飯もまるで炊き立てご飯のように美味しく食べることが出来そうですよね。
ご自身の生活のリズムにあったやり方で試してみてくださいね。
コメント