今年も「あっ!」という間に12月・・・。って事は、充実した一年だったのではないでしょうか。
日々の仕事や勉強、趣味やスポーツなどで、クリスマスも年末年始も忙しい、、ですよね~、なんだか慌ただしく日々が過ぎて一年が早い!
一人暮らしをしていると特に、季節の行事に手間をかけるのは大変ですよね。「ま、いいか」と、いつも通りに過ごしてしまいがち。
でも、今年はお正月らしくおせちを食べて、新たな年を迎えたい。そんなあなたに一人暮らしにピッタリなおせちをご紹介します。
一人でもおせちが食べたい!一人暮らしにおすすめなおせち3選!
ここ数年で、一人暮らしに嬉しい「一人用おせち」が、ネットショップやコンビニ、百貨店でも注目されていて、種類も豊富で金額も幅広く取り揃えられています。
価格は、1000円台から1万円台、ちょっとお高いものだと2万円台まであります。
そんな中から、おすすめのおせちを3つをご紹介いたします!
セブンイレブンの 「小鞠」 5,400円(税込)
コンビニ弁当ランキングでも常に上位に入り、セブンプレミアムゴールドシリーズも人気で、コンビニの中でも食べ物が美味しいことに定評のあるセブンイレブンのおせち。
冷蔵で、盛り付けされている状態なので本当に手間がかからず、本格的な味で内容も豪華な16品で5,400円と、お手頃でお得です。
この価格で、しっかりおせちを満喫できるおすすめの一品です。
受け取り方法が、ご自宅への配送の他にお近くの店舗での受け取りも可能なため年末の配送状況が心配だったり、年末のぎりぎりまでお仕事で忙しくても、都合に合わせて受け取ることができる点もいいですね!
楽天市場 博多久松の 「高宮」 10,000円(税込)
12年連続楽天グルメ大賞受賞で、楽天市場のおせちでは毎年大人気の博多久松のおせち。一人前のおせちは2種類あり、「祇園」6,500円(税込み)もあります。
博多久松は、中国産主原料不使用、合成着色料不使用、ソルビン酸不使用。
自社工場で製造し、とても細かく厳しい衛生基準で「安心・安全」は徹底しています。そして、美味しい!これまでのレビューを見ても分かりますが、入っている一品、一品全てが美味しいです。
また、商品紹介の写真の通りのものが届きます。当たり前の事のようですが、安心と信頼からリピーターが多い理由の一つです。
一重としては少し、価格は上がりますが安心と美味しさとこの内容で考えると妥当以上のおせちではないでしようか。一年間頑張った自分へのご褒美におすすめです。
伊勢丹 美食良菜の 「和洋中ミニ三段重」 13,500円(税込)
一人用で、三段重というおせち感満載のおせちです。こちらのおせちは、シェフと管理栄養士と健康アドバイザーによりカロリー・塩分・糖質に配慮した、女性に嬉しいおせちです。
おせちは食べたいけれど、正月太りが・・・と気になるところですよね。おせちは元々日持ちするように作られているため、塩分が気になりますが
一人で三段重を食べると考えても、安心できますね。また、品数も多く 一般的によく見るおせちといった感じではなく
かわいらしいので、SNSにアップするのもいいかもしれません。
自分で作れば気分も上がる!簡単に出来るおせちのレシピ
おせちにはそれぞれの食材に意味があり、どれも欠かせないのですが、中には人気のない食材というか、最後まで食べられずに残してしまうものなどがあったりしますよね。
12月に入ると、スーパーなどでおせち食材を見たことはありませんか?スーパーなどで売っているおせちの食材は、一つの量が多かったり、ちょっとでいいのにお高めだったりして、作ったほうが割高に感じる場合も・・・。
でも今年は、ローソンストア100(12月25日(水)13時から販売)の「100円おせち」でオリジナルのおせちを作ってみるのはいかがでしょうか!
SNSでも話題になっているようですが、食べきりサイズのおせち食材 全32種類が全品100円(税別)です。
豚の角煮や、厚焼き玉子 数の子など、本格的なおせちの食材で16品目そろえたとしても、1600円(税別)で、おせちが作れます。
ミニお重など、ネットショップで3千円程度で購入できますので、詰めてもいいですね。
また、おしゃれにワンプレートで、食材とお正月飾りや生花などを一緒に盛り付けても華やかでいいですよね!
まとめ
一人暮らしで、慌ただしい毎日を過ごしているあなた。今年もお疲れ様でございました。今年はおせちを用意して、お正月をゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
おせち料理の食材には、それぞれに込められた「願い」があり、縁起物として食べられます。人気の食材をいくつか挙げると
- 黒豆 (邪除け。まめに働けるように)
- 伊達巻 (文化・学問・教養を持つことを願う縁起物)
- 栗金団 (商売繁盛・金運・財運を願ったもの)
- 数の子 (五穀豊穣と子孫繁栄を願ったもの)
- 紅白なます (平安と平和を願う縁起物)
縁起の良い新年を迎えられそうな気がしますね!
コメント